歯車生活

生きる知恵の共有ページ

証券アナリスト必勝法 過去問の使い方

こんばんは。

 

一昨日ワクチン3回目打ちました。

ファイザーだからなめてかかっていたら、脇の下のリンパの腫れが酷すぎて、苦しい今日この頃です。これ最長10週間続くんですか?笑 

 

はい、では早速本題。

証券アナリスト」に合格できる勉強方法ですね。

 

私的には一次も、二次もそんなに変わらないです。

 

ずばり「6年間分」の過去問を納得がいくまで何周もするです!

 

範囲改定になっても覚えるべきことはそんなに変わらないでしょう。なので、直近のもので良いと思います。2022年の試験うけるなら2017-2021まで解くってイメージですね。

わたしは、1年分だけ2ヶ月1ヶ月前とかに時間と同様の時間で解いてみたりしてましたね。二次試験は特に体力勝負ですからね。

 

一次は基本的に同じことの繰り返しなので、6年分の過去問がとければ受からないことはないくらい網羅されますね。二次試験については気づきがあったんで、次回お伝えしますね。

 

私は山を張るような勇気がないので、アナリスト教会から届く教科書(みんな意味ないと言ってTA●のまとめ教科書を使いますが、私は圧倒的に教科書派です)は一通り読みました。

 

私は読むだけで頭に入る天才ではないので、教科書の覚えたい点、問題の解けなかった点、WEBで調べたこと、をノートにまとめていましたね。

 

昔からノートまとめで記憶に刷り込むタイプなんです。

 

その時に重宝したのが、Neo smartpen!

 

これ、自分がノートに書いたものが、デジタル化できるんです。(専用のノートにですけどね)

 

なので、通勤時間とかに暗記物の確認がちゃってできちゃうんですよねー。

ノートまとめ作成派の勉強には最適ですね。

字が終わってるのですがこんな感じです。

 

また電池ない笑笑

 

Neo smartpenのリンク貼っておきますねー

上がUSBで下が電池です。

電池使ってたんですけど重いんですよね。

めっちゃ書く人なら上の方がいいかもですね。

私は充電忘れる自信しかなかったので電池でした、若干安いですし🤭

 

ぜひご覧になってみてください〜